数日前ですが、ニンテンドーダイレクトがありましたね。
たまごっちのプチプチおみせっち、牧場物語、リズム天国、トモダチコレクション・・・などなど、当時小学生だった20代後半から30代前半くらいの私と同じ世代の人は特にテンションが上がったのではないでしょうか?私はめちゃくちゃ上がりました。
リズム天国は、当時まだ私はDSを持っていなかったので、私のゲームボーイ本体(兄のおさがり)と友達のDS本体とを交換してもらって、借りてやっていました。今思えば全然釣り合っていないめちゃくちゃなトレードで申し訳ないです・・・
もう記憶が曖昧なので定かではないですが、私がおさがりではなく初めて自分に買ってもらったゲームは、確かたまごっちのプチプチおみせっちかどうぶつの森だった気がします。
小4か小5くらいの時に初めて自分のゲームを買ってもらったのですが、今思うとちょっと遅い気がするけど、ずっと兄のおさがりのゲームボーイや64をやって普通に満足してしまっていたので、まぁ末っ子はこういうものなのかもしれませんね・・・
でも、たまに友達のDS本体を借りてやっていると、やっぱり最新のゲームは楽しくて、だんだん欲しくなってきて母にお願いした記憶があります。
甥っ子は幼稚園の時にはもうSwitchを買ってもらっていたし、周りの子供達もみんな買ってもらっているらしいというのを聞いて、時代だなぁと思いました。
私の兄や姉の旦那さんがそうなのですが、甥っ子たちの親世代がゲームをする人が多いというのもあるんでしょうね。
家族で集まると子供たちより兄夫婦と姉の旦那さん、私の4人が一番ゲームで盛り上がっています。
話がすごく逸れましたが、牧場物語のグラフィックが思った以上に向上していてびっくりしたのと、立ち絵があって嬉しかったです。声優に浦田さんがいたのもびっくりしました。
個人的に一番嬉しかったのは、長年ずっと待ち望んでいたトモダチコレクション。いまだに3DSでたまにやっているくらい大好きなゲームです。
あまり大きい声では言えませんが、私は多分腐女子的な特殊な楽しみ方をしているけど引かないでほしいです・・・
今回のニンダイは個人的には最近で一番テンションの上がる大当たりなラインナップでした。
今年も楽しみなゲームがたくさん発売予定なのがすごく嬉しくて、頑張って生きようと思えます。
それではまた次回!